講演会報告4月5月
岩戸山歴史文化交流館では、月一回歴史や八女に関わりのある題材で講演会を開催しております。4月は宇野愼敏氏による6世紀の北部九州とヤマト政権について、5月は馬場紘一氏による八女の石橋築造の技について御講演いただきました。
6月は八女福島と黒木の繁栄の歴史と新たなまちづくりについての講演会を開講致します。
「6世紀の北部九州とヤマト政権」
宇野愼敏氏(北九州市芸術文化振興財団 埋蔵文化調査室)

「八女の石橋―橋本勘五郎の技を継承」
馬場紘一氏(八女市文化財専門委員会会長)