【6/28開催】いわいの郷歴史講座「矢部川南岸の古墳・横穴墓」

小倉谷横穴墓群

小倉谷横穴墓群(立花町北山)

小倉谷横穴出土品

小倉谷横穴墓群出土品(耳飾り・玉)

歴史講座詳細

内容

演題=「矢部川南岸の古墳・横穴墓」

講師=伊崎俊秋(八女市岩戸山歴史文化交流館)

内容=

矢部川の南側、立花町周辺には前方後円墳や群集墳のほか多数の横穴墓があります。これらは岩戸山古墳よりも新しく位置付けられる古墳等ですが、無関係ではないと思われます。その古墳・横穴墓について考えます。

※託児も可能です。託児希望の方は6月18日までにお申し込みをお願いします。

日時

2025年6月28日 (土曜日) 13時30分~15時00分

場所 八女市岩戸山歴史文化交流館「 いわいの郷」研修室
対象 どなたでも
定員

定員あり(先着順・要事前申込 6月1日より受付開始)
40人

※託児も可能です。託児希望の方は6月18日までにお申し付けください。

申込

インターネットからのお申込み

下記リンクからお申し込みください。

https://logoform.jp/form/tiPS/1006810

電話・ファックスでのお申込み

【電話でのお申込み】

岩戸山歴史文化交流館いわいの郷(24-3200)へお電話下さい。(受付/9時~17時 ※月曜日(月曜祝日の場合は翌日)を除く

【ファックスでのお申込み】

参加される方の名前(フリガナ)・住所(市町村まで)・電話番号・託児の有無を記入の上、(0943-24-3210)までご送信下さい。

この記事に関するお問い合わせ先

八女市岩戸山歴史文化交流館 いわいの郷
(文化振興課 歴史文化交流館係)
〒834-0006 福岡県八女市吉田1562番地1
電話番号:0943-24-3200
ファックス:0943-24-3210

お問い合わせはこちら