5歳から11歳の方のワクチン接種(小児接種)について

新型コロナワクチンの全額公費による接種は、令和6年3月31日で終了します

※市内医療機関での接種は、3月30日までです。

対象者

接種日に八女市に住民登録がある5歳から11歳までの方(12歳の誕生日の前々日まで)

【特に接種をお勧めする方】基礎疾患がある方 ・その他重症化リスクが高いと医師が認める方

ワクチン

使用するワクチン

※市内医療機関は、ファイザー社を使用しています。

ワクチン説明書

接種回数と接種間隔

初回接種(1・2回目)

 

初回接種については、1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。1回目の接種時に11歳だったお子様が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目の接種にも1回目と同じ製品を使用し、小児接種を受けます。

ファイザー社ワクチン(5歳~11歳)

接種回数:2回

接種間隔:3週間の間隔をあけて2回接種

注)1回目の接種から間隔が3週間を超えた場合、できる限り速やかに2回目の接種を受けてください。

モデルナ社ワクチン(6歳~11歳)

接種回数:2回

接種間隔:4週間の間隔をあけて2回接種

注)1回目の接種から間隔が4週間を超えた場合、できる限り速やかに2回目の接種を受けてください。

追加接種(令和5年秋開始接種)

期間:令和5年9月20日から令和6年3月31日まで

対象者:初回接種を完了した5から11歳の方

接種回数:1回

接種間隔:前回の接種後3カ月以上の間隔を開けて1回接種

他のワクチンとの接種間隔

・新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、接種期間をあけずに接種できます。

・インフルエンザワクチン以外のワクチンを受ける場合は、新型コロナワクチンと前後2週間は間隔をあけてください。

12歳になった方へ

・11歳で接種券が届いた後に新たに12歳になった方も、接種券・予診票はそのまま使えます。

接種費用

全ての方に自己負担なしで接種いただけます。(無料)

予約について

市内医療機関での接種は、WEBまたは健康推進課及び各支所で予約できます。

電話予約

八女市新型コロナワクチンコールセンター(電話0120-567-184)は、12月28日をもちまして終了しました。

1月からの電話予約

各支所でも予約ができます 支所の電話番号はこちら

WEB予約

Web予約申請
Web予約申請

医療機関

市内で接種できる医療機関及び空き状況は、こちらのページをご覧ください。

広域での接種体制を構築していますので、筑後市と広川町の医療機関でも接種できますが、各市町のコールセンターで予約してください。

筑後市コールセンター 0120-567-154

【受付時間 】9:00~17:00(平日・土曜日(祝日除く))※2月からは平日のみ

【受付期間】3月29日まで

広川町コールセンター 0570-089-789

【受付時間】 9:00~17:00(平日のみ(祝日除く))

【受付期間】1月31日まで

接種当日に持参するもの

・ 接種券
・ 予診票・・・署名欄に保護者の署名が必要です。
・ 本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証等)
・ 母子健康手帳
・ お薬手帳(お持ちの方)

注)追加接種(3回目以降)の接種券は、予診票一体型となっています。

注)5~11歳のワクチン接種には、保護者の同意と立会いが必要です。保護者以外の親族等(被接種者の普段からの健康状態を把握されている方)が同伴する場合は、委任状(PDFファイル:457.7KB)が必要です。

追加接種(3回目以降)が予診のみとなり接種を受けられなかった場合

診察後、予診のみで接種が受けられなかった場合は、接種券(予診票一体型)の再発行が必要です。

健康推進課又は各支所の窓口で申請してください。

新型コロナワクチン接種は強制ではありません

5歳から11歳の方のワクチン接種は、強制ではありません。周りの人に接種を強制したり、接種を受けていない人に対して不利益を及ぼす行為や差別的な対応をすることのないようお願いします。

参考資料

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課 新型コロナウイルス対策係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1201
ファックス:0943-23-1331

お問い合わせはこちら