新型コロナウイルスワクチン接種会場

1.接種会場(八女市、筑後市、広川町)

接種場所

八女市・筑後市・広川町の受託医療機関(個別接種)で接種することができます。

八女市での接種場所及び空き状況は、下記によりご確認ください。

・八女市外の病院で接種を希望の方は、各市区町村のコールセンターへお電話ください。

(参考)筑後市 電話:0120-567-154、広川町 電話:0570-089-789

 

●会場の密を避けるために、接種会場へはできるだけ接種者のみでご来場ください。

※付き添いが必要な方は、できるだけ少人数でおいでください。

※子育て世代の接種者の方で、接種の際育児が必要な方は、こちらのページをご覧ください。


●安心して正しくワクチンを受けるために

みなさまが安心して接種を受けられるように、なるべくかかりつけ医など身近な医療機関で接種をおすすめします。事前に基礎疾患やアレルギー等がある方は、前もってかかりつけ医に相談し接種が可能かどうか聞きましょう。また、可能な場合は接種場所を相談しましょう。

予防接種を受ける前に、医師による問診をします。その際に、「いつも服用している薬」がわかると助かります。接種を受ける会場に「お薬手帳」持参しましょう。

大雨や台風などの警報発令時の対応

今後、集団接種をする場合、大雨や台風などに伴う緊急時は、接種会場来場者の安全を確保するため、集団接種を中止することがあります。
集団接種を中止するときは市公式ホームページや公式LINEなどでお知らせします。

注)現在、集団接種は行っておりません。

関連リンク

2.福岡県新型コロナウイルスワクチン接種会場

武田社ワクチン(ノババックス)接種会場(1~5回目接種)

対象者

次のいずれかを満たす、12歳以上の県内在住の方。

1・2回目接種

・1回目接種を希望される方。

・他の新型コロナワクチンの1回目接種を受け、2回目接種から、武田社ワクチン(ノババックス)を希望される方。ただしこの場合は、1・2回目接種は原則同一のワクチンを接種することとされていることから、医師の判断が必要となります。

3回目、4回目、5回目接種

武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望する方。

注)武田社ワクチン(ノババックス)を3~5回目に接種された方は、オミクロン株対応ワクチンを接種することができませんのでご注意ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課 新型コロナウイルス対策係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1201
ファックス:0943-23-1331

お問い合わせはこちら