八女市新型コロナウイルス感染症対策本部長(八女市長)からのメッセージ(令和3年5月12日)
八女市長の三田村です。
国は、福岡県に対し、3回目となる新型コロナウイルス感染症による「緊急事態宣言」を発出しました。
当初、福岡県では国に対し、「まん延防止等重点措置」を適用するように申し入れをされましたが、感染の拡大状況を鑑み、最終的に菅首相が判断した形となりました。
5月12日から5月31日まで、さらに厳しい措置がとられることになりますが、最近の爆発的な感染状況によって、医療提供体制が、危機的な状況となっており、医療崩壊を防ぐために、八女市におきましても福岡県と緊密に連携し、感染防止対策を強化してまいります。
市民の皆様には、長い自粛生活で、心身ともにお疲れのことと思いますが、次の点につきまして、ご理解とご協力をお願いいたします。
●日中も含め、不要不急の外出を自粛してください。特に、生活や健康の維持に必要な場合を除き、午後8時以降の外出の自粛を徹底してください。
●外出する場合も、混雑している場所や時間を避けて行動してください。
●不要不急の都道府県間の移動は、極力控えてください。
●感染対策が徹底されていない飲食店や施設の利用は控えてください。
また、今までどおり、マスクの着用、こまめな手洗いや消毒の徹底に加え、「3つの密(密閉、密集、密接)」に十分注意していただくよう、お願いいたします。
最近は、スポーツなどで、屋外であってもマスクを外す場面で感染が拡大するケースも発生していますので、特に注意をお願いします。
発熱や、風邪の症状がある場合は、まずかかりつけの病院などに電話でご相談ください。
現在、国内は急激な感染拡大が続いています。自らを守り、周りの人を守る行動をお願いします。
市民の皆様におかれましては、公共施設の開館時間短縮などで、ご迷惑おかけすることとなりますが、コロナウイルスに対し、油断なさらずに、正しく理解していただきまして、引き続き、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
令和3年5月12日
八女市長 三田村 統之