新型コロナウイルス感染症検査(PCR検査等)の助成を実施しています
市では、無症状であっても新型コロナウイルスに感染したのではないかと不安を抱えたり、渡航等の理由で感染していない証明書が必要な方などを対象に、任意で検査を希望される市民に対して、PCR検査料の一部を助成しています。
対象となる方
八女市に住所を有し、次の事項に該当する方。
- 感染症の初期症状(発熱、せき、倦怠感など)が無い方。
- 感染症の濃厚接触者に認定されていない方。
- 医師からPCR検査の指示を受けていない方。
助成対象期間
令和3年9月16日~令和5年3月31日までの検査
検査実施場所
公立八女総合病院
対象となる検査
PCR検査 【検査料22,000円(診断書含む・税込)の内、
次の自己負担額を差し引いた額を助成します(令和4年3月31日までは検査料30,000円)。】
自己負担額
区分 | 検査日 | |
令和4年3月31日まで | 令和4年4月1日以降 | |
(1)65歳以上の方 (2)基礎疾患(慢性閉塞性肺疾患、慢性腎臓病、糖尿病、高血圧、心血管疾患等)を有する方※一定の基準があります。 |
2,500円 | 1,500円 |
(2)以外の65歳未満の方 | 5,000円 | 3,000円 |
入院及び介護施設等への入所の条件として検査を受ける方 | 自己負担無し(全額助成) | 自己負担無し(全額助成) |
検査の申し込み
事前に、公立八女総合病院(23-4131)に電話予約をしてください。ただし、公立八女総合病院の検査では、1日の検査数に限りがありますので、希望される日時に検査ができない場合があります。検査当日は、保険証又は運転免許証等の身分が確認できるものをご持参ください。また、入院及び介護保険施設等への入所の条件として検査を受けられる方は、確認できる書類の写し(入院・入所の申込書等)も併せてご持参ください。当日は、自宅で検温して37度5分以上の発熱がある場合は、公立八女総合病院に電話で連絡をしてください。
償還払いによる助成
公立八女総合病院以外の医療機関で、PCR検査及び抗原検査を希望される方に対しては、償還払い(後払い)による助成制度があります。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
お問い合わせ
検査の予約に関すること
公立八女総合病院
電話:0943-23-4131
助成制度や償還払いに関すること
八女市役所 健康推進課 新型コロナウイルス対策係
電話:0943-23-1201