八女市新型コロナウイルス感染症対策農林漁業応援金(がんばるバイ八女農林漁業応援金)
感染症拡大で影響を受けている農林漁業従事者の活動を支援し、地域農林漁業の持続力強化のため、応援金を支給します。
応援金
1世帯につき 10万円
対象者・要件
次の要件に全て満たす方が対象です。
- 令和2年4月1日以前から市内に住所を有し、農業、林業または漁業を今後も継続する意思があること。
- 農業、林業または漁業を自ら経営し、作業(受託も含む)に従事していること。
- 作業等に従事した日数が年間60日以上であること。
- 他の事業体や法人等による雇用従事のみの方は該当しません。(正規職員・従業員・パート等)
- 農業、林業または漁業により得られた収入が総収入額の50%以上であること。
- 農林漁業収入額は販売、受託等により得た収入額とし、雑収入(補助金等)は含みません。
- 公的年金等所得、譲渡所得、一時所得にかかる収入は総収入額に含みません。
- 八女市新型コロナウイルス感染症対策事業所応援金(がんばるバイ八女応援金)の交付を受けていないこと。(重複申請はできません)
必要書類
共通書類【4種】
- 八女市新型コロナウイルス感染症対策農林漁業応援金交付申請書
- 誓約書
- 本人確認書類(写し)(運転免許証・旅券・マイナンバーカード他)
※本人写真・氏名・生年月日・住所が確認できるもの - 振込口座の通帳(写し)
- ※通帳を1枚めくったところ【表紙の裏】の金融機関名、口座番号等が書かれた部分。
- ※申請者本人名義の口座をご指定下さい。
選択書類【1または2より選択】
- 青色申告の方
- 令和元年分の確定申告書(第一表、第二表、※第三表)の写し
- 令和元年分の青色申告決算書の写し
- 白色申告または市民税申告の方
- 令和元年分の確定申告書(第一表、第二表、※第三表)の写し
または、令和元年度分の市民税申告書の写し - 令和元年分の収支内訳書の写し
- 令和元年分の確定申告書(第一表、第二表、※第三表)の写し
※第三表は、林業従事者で山林収入がある場合に必要です。
林業又は漁業の方
林業または漁業は、以下の書類を提出する必要があります。
- 売上高等明細がわかる帳簿、領収書または契約書等、林業または漁業の実態がわかる書類の写し
必要な書類は、チラシにも記載しておりますので、ご確認ください。
がんばるバイ八女農林漁業応援金チラシ (PDFファイル: 2.9MB)
申請受付
上記の共通書類と選択書類を揃え、原則、八女市役所へ郵送をお願いします。
また、市役所本庁と各支所に投函箱を設置します。
郵送による申請が困難な方につきましては、随時受付を行います。(申請書一式と必要な書類をお持ちください。)
受付場所
本庁農業振興課・林業振興課・各支所
受付時間
午前9時~午後4時まで(土日祝日は除く)
申請期間
令和2年6月15日(月曜日)~令和3年3月31日(水曜日)
- 第1次締切 令和2年8月14日(金曜日)
- 第2次締切 令和2年12月25日(金曜日)
- 最終締切 令和3年3月31日(水曜日)
※お忘れの無いよう早めの申請をお願いします。
申請書入手方法
申請書一式は市役所本庁・各支所・八女文化会館・JA各地区センター・福岡県八女森林組合本所、各出張所に設置しております。
または、下記の様式をダウンロードしてご活用ください。
申請書等様式
申請書類
宛名シート
宛名シート(A4封筒用) (PDFファイル: 696.6KB)
※申請される際に宛名シートを封筒に貼り付けて郵送ください。
問い合わせ先 |
電話番号 |
---|---|
農業振興課 |
0943-23-1118 |
林業振興課 |
0943-23-1168 |
黒木支所 建設産業係 |
0943-42-1117 |
立花支所 建設産業係 |
0943-23-4940 |
上陽支所 建設産業係 |
0943-54-2219 |
矢部支所 建設産業係 |
0943-24-9143 |
星野支所 建設産業係 |
0943-52-3114 |