令和4年度八女市新しい生活様式対応事業導入助成金について
事業者の新型コロナウイルス感染症対策を支援します!
新型コロナウイルス感染症対応が長期化するなかで、事業者は感染症拡大防止策を講じながら事業の継続と安定を図っていく必要があります。 そのためには、厚生労働省が示した新しい生活様式の実践例や各業界団体等が作成した感染症予防ガイドラインに準拠した活動が求められています。
八女市では、こういった感染症拡大防止につながる事業者の取組を支援するため、令和3年度に引き続き「令和4年度八女市新しい生活様式対応事業導入助成金」を事業者に交付することといたしました。
【給付要件】
●令和4年4月1日~令和5年3月31日の間に、新型コロナウイルス感染拡大を予防するため厚生労働省が提示する「新しい生活様式対応」または業種ごとの「感染拡大予防ガイドライン」に該当する次の取組を八女市内の事業所で行うこと。
1 換気扇、エアコン、間仕切り壁の設置や改修等
2 マスク、消毒液、非接触型検温器、空気清浄機の購入等※
●八女市内に事業所を有する個人事業者・法人事業者であること(ただし、個人の農林漁業者を除く。法人格を有する農業法人やNPO、医療法人、福祉法人等も申請可能です)。
●今後も八女市内で事業を継続する意思があること。その他、誓約書記載事項を遵守すること。
※販売(転売)目的等は対象外です。その他留意事項は「よくあるご質問」を参照ください。
内閣官房新型コロナウイルス感染症対策(業種ごとの感染拡大予防ガイドラインを参照)
【給付額】
●助成対象経費の3分の2(千円未満切捨て) 1事業者につき上限10万円(1回限り)
ただし、同じ経費で国、県、八女市を含む市町村、その他機関から同種の補助金や物件を受ける場合は、当該時補助金に相当する額を助成対象経費から差し引きます。
【申請期間】
●令和4年4月1日~令和5年3月31日(当日消印有効)
※令和5年3月31日までに工事・納品・支払いが終了した経費に限ります。
【チラシ】
令和4年度八女市新しい生活様式対応事業導入助成金チラシ(PDFファイル:1.2MB)
【よくあるご質問】
申請にあたっての留意事項として、ご確認のうえお手続きください。
令和4年度新しい生活様式対応事業助成金よくあるご質問(PDFファイル:697.3KB)
【申請書入手方法】
●ホームページより様式をダウンロード、印刷してお使いください。また、紙の申請書は準備が出来次第市役所本庁、各支所、八女商工会議所、八女市商工会に設置いたします。
申請に必要な書類については、添付のチラシを参照ください。
八女市新しい生活様式対応事業導入助成金交付申請書 (Wordファイル: 16.3KB)
八女市新しい生活様式対応事業導入助成金交付申請書 (PDFファイル: 58.6KB)
【申請方法】
●感染症拡大防止のため原則として郵送での申請をお願いします。
送付先 〒834-8585八女市本町674 八女市役所商工振興課 宛て
●窓口での申請は、八女市役所商工振興課(保健センター地下1階)で受け付けます。また、八女市役所本庁と各支所まちづくり推進係に投函箱を設置します。
【お問合せ先】
八女市役所商工振興課 0943-24-9177 平日9時~17時