難聴児への軽度・中等度難聴児補聴器の購入費用の助成について

軽度・中等度難聴児補聴器購入助成事業

身体障害者手帳の対象とならない軽度・中等度難聴の児童に対し、補聴器を使用することで、言語の習得及びコミュニケーション能力の向上を図るため、軽度・中等度難聴用補聴器の購入について助成します。

対象となる児童

次の要件にすべて該当する児童

1.八女市内に住所を有する児童

2.18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にあること。

3.両耳の聴力レベルが30デシベル以上70デシベル未満で、身体障害者手帳の交付対象とならないこと。(ただし、医師(聴覚障害分野身体障害者福祉法15条第1項で指定を受けた医師に限ります。)が、補聴器を装用することにより、言語の習得等に一定の効果があると認め、市長が認めた場合は支給対象となることがあります。

※対象となる児童の保護者の属する世帯の世帯員のうち、市町村民税所得割額が46万円以上の者がいる場合、助成の対象外となります。

助成対象の補聴器の基準額

補聴器の種類に応じて1台あたりの基準額があります。

基準額を超える補聴器を購入する場合、基準額を超えた分については自己負担となります。

基準額は次の表のとおりです。
補聴器の種類 基準額 備考
軽度・中等度難聴用ポケット型 34,200円

本体に電池を含みます。

イヤモールドを必要とする場合、左記の基準額に9,000円を加算します。

軽度・中等度難聴用耳かけ型 43,900円
高度難聴用ポケット型 34,200円
高度難聴用耳かけ型 43,900円
重度難聴用ポケット型 55,800円
重度難聴用耳かけ型 67,300円
耳あな型(レディメイド) 87,000円 本体に電池を含みます。
耳あな型(オーダーメイド) 137,000円
骨導式ポケット型 70,100円 本体に電池、骨導レシーバー、ヘッドハンドを含みます。
骨導式眼鏡型 120,000円

本体に電池を含みます。

平面レンズを必要とする場合、左記の基準額に36,000円を加算します。

 

助成額

補聴器を購入される費用(見積額)と補聴器の種類に応じて定めた1台あたりの基準額を比較して少ない額に3分の2を乗じた額(千円未満は切捨)を助成します。

申請の手続きについて

必ず補聴器の購入の前に、申請の手続きを行う必要があります。

(すでに購入されたものは助成の対象外になります。)

「申請に必要なもの」を福祉課障がい者福祉係まで提出ください。

申請に必要なもの

・八女市軽度・中等度難聴児補聴器購入費助成事業補助金交付申請書

・八女市軽度・中等度難聴児補聴器処方医師意見書

※聴覚障害の分野で身体障害者福祉法15条第1項により指定された医師が作成したものに限ります。

・購入する補聴器の見積書

※八女市と契約している業者が発行したものが必要になります。(業者の確認は福祉課障がい者福祉係(0943-23-1335)までお問い合わせください。)

・印鑑

様式ダウンロード

再交付について

耐用年数(すべての補聴器について原則5年)を過ぎた場合、再交付の申請ができる場合があります。詳しくは、福祉課障がい者福祉係までお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課 障がい者福祉係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1335
ファックス:0943-22-7099

お問い合わせはこちら