八女市空き家等の適正管理に関する条例が施行されました

近年、八女市では、適正な管理をされず長期間放置されたままの空き家等が増加しています。老朽化した空き家等は、倒壊や瓦等の飛散、火災や犯罪の危険性があり、地域住民の安全で安心な生活を脅かし、地域の活力を低下させる原因ともなります。

 

空き家は今後も増加していくことが予想されるため、このような問題に対応するために「八女市空き家等の適正管理に関する条例」を制定し、必要な事項を定めました。この条例は平成27年1月1日から施行されます。

 

条例ではこのようなことを定めています

  • 地域の生活環境の保全を目指します。
  • 安全で安心なまちづくりを推進します。
  • 地域コミュニティの活性化に役立てます。

相互の協力

(イラスト)八女市空き家等の適正管理に関する条例

市、空き家等の所有者等、市民、自治組織および市民活動団体等は、条例の目的を達成するために、それぞれの果たす責務や役割を理解して相互に協力します(上図参照)。

 

「管理不全な状態」とは

この条例で問題としている空き家等の「管理不全な状態」とは、次のような状態をいいます。

 

  • 老朽化や自然災害により、空き家等が倒壊したり、屋根や壁に使用された建築材料が飛散したりするおそれのある状態
  • 空き家等に不特定多数の者が侵入することにより、火災や犯罪が誘発されるおそれのある状態
  • 空き家等の敷地内の草木が繁茂することにより、周辺の生活環境に著しく害を及ぼすおそれのある状態

 

管理不全な空き家があるときは

市民からの情報提供などにより、適正な管理がされていない空き家等があると認められたときは、市は調査をした上で所有者等に対して助言や指導をします。
このほかに、管理不全な空き家等を原因として人の生命や財産に危険が急迫している場合に、その危険を避けるための必要最低限度の措置をとる「緊急安全措置」や、窓の閉鎖や草刈りをすることによって問題を改善することができる場合の「軽微な措置」の手続きについても定めています。

(イラスト)管理不全な家があるときは

建物を所有・管理している皆さんへ

空き家の適正な管理は所有者や管理者の責任です

管理不全な空き家の発生を防ぎましょう

空き家が放置されて管理不全な状態になる原因には「建物が老朽化し活用できなくなる」「相続や登記が適切に行われず所有者等が不明になる」などがあります。居住・使用している段階から維持管理をきちんとしたり、現状に合わせて登記を変更したりするなど、管理不全な空き家の発生を防ぐ取り組みを進めておきましょう。

空き家を活用しましょう

使われなくなった空き家は、老朽化が早まります。また、地域に空き家が増えると、防犯・防災上の不安が生まれるほか、まちの活力の低下にもつながります。「八女市空き家バンク」に登録したり、地域活動に役立てる方法を話し合ったりするなど、空き家の活用に取り組みましょう。

周囲に危険を及ぼさないよう管理しましょう

空き家を適正に管理しないと、瓦が落ちたり外壁が崩れたりして、隣近所や通行人に危険を及ぼします。また、雑草が繁茂して害虫が発生したり、開いたままの戸や窓から人が侵入して犯罪や放火を誘発したりするおそれもあります。そのような問題が起こらないよう、草刈りや危険箇所の修理、建物の解体などを行いましょう。空き家等を管理不全な状態のまま放置しておくと、条例に基づいて指導などを受けることになります。

(イラスト)空き家条例

空き家条例パンフレットダウンロードはこちら

このページに関するお問合せは

総務部地域支援課生活安全係(電話:0943-24-8146)まで

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課 保健総務係
〒834-8585 福岡県八女市本町647番地
電話番号:0943-23-1201
ファックス:0943-23-1331

お問い合わせはこちら