八女の花開花情報(平成30年3月~6月)
2018年6月4日撮影:アジサイ【見頃:グリーンピア八女】
グリーンピア八女のアジサイが見頃を迎えました。
2018年5月29日撮影:アジサイ【咲き始め:グリーンピア八女】
グリーンピア八女のアジサイが咲き始めました。
6月上旬から中旬にかけて見頃を迎えそうです。
2018年5月12日撮影:西洋シャクナゲ【見頃:グリーンピア八女】
グリーンピア八女の西洋シャクナゲ(遅咲き)が見頃を迎えました。
来週にかけて楽しめそうです。
2018年5月11日撮影:西洋シャクナゲ【見頃:グリーンピア八女】
グリーンピア八女の西洋シャクナゲ(遅咲き)が見頃を迎えました。
来週にかけて楽しめそうです。
2018年4月29日撮影:黒木の大藤【落下盛ん】
黒木の大藤は「落下盛ん」です。物産展や各種イベントなど、まつりは5月6日(日曜日)まで行われます。
2018年4月28日撮影:黒木の大藤【落下盛ん】
黒木の大藤は「落下盛ん」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
2018年4月27日撮影:黒木の大藤【終了間際】
黒木の大藤は「終了間際」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
2018年4月26日撮影:黒木の大藤【盛り過ぎ】
黒木の大藤は「盛り過ぎ」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
一日も早いご来場をお待ちしております。
2018年4月25日撮影:黒木の大藤【盛り過ぎ】
黒木の大藤は「盛り過ぎ」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
一日も早いご来場をお待ちしております。
2018年4月24日撮影:黒木の大藤【見頃も終盤】
黒木の大藤は「見頃も終盤」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
一日も早いご来場をお待ちしております。
2018年4月23日撮影:黒木の大藤【見頃も終盤】
黒木の大藤は「見頃も終盤」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
一日も早いご来場をお待ちしております。
2018年4月22日撮影:黒木の大藤【見頃】
黒木の大藤は「見頃」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
一日も早いご来場をお待ちしております。
2018年4月21日撮影:黒木の大藤【見頃】
黒木の大藤は「見頃」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
まつりは、本日21日(土曜日)から始まります。一日も早いご来場をお待ちしております。
2018年4月20日撮影:ミヤシノ地区のシャクナゲ【満開】
ミヤシノ地区のシャクナゲが
満開を迎えています
雨天などの気象状況により変化しますが
あと7日間は見頃でしょう
なお5月5日土曜日まで
シャクナゲまつりが開催されます
東屋より
東側斜面より
2018年4月20日撮影:黒木の大藤【見頃】
黒木の大藤は「見頃」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
まつりは、明日4月21日(土曜日)から始まります。一日も早いご来場をお待ちしております。
2018年4月19日 大杣公園のツツジ
大杣公園のツツジが7分ほど咲き、見頃になりました。シャクナゲもです。
週末には満開の予定です。
2018年4月19日撮影:黒木の大藤【見頃】
黒木の大藤は「見頃」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
まつりは、4月21日(土曜日)から始まります。一日も早いご来場をお待ちしております。
男ノ子焼の里のれんげは2分咲きです
4月21日(土曜日)・22日(日曜日)は男ノ子焼の里れんげ祭りが開催されます。
陶器の展示販売や特産物の販売が行われますので、皆さまぜひお越しください。
2018年4月18日撮影:黒木の大藤【七分咲き】
黒木の大藤は「七分咲き」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
まつりは、4月21日(土曜日)から始まり、本日まつりに先駆け「藤の花神酒召せの式典」が行われます。
2018年4月17日撮影:黒木の大藤【七分咲き】
黒木の大藤は「七分咲き」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
まつりは、4月21日(土曜日)から始まり、明日(4/18)まつりに先駆け「藤の花神酒召せの式典」が行われます。
2018年4月16日撮影:黒木の大藤【4/17ライトアップ開始】
藤の開花に伴い、予定よりも4日早めに「ライトアップ」をスタート致します。
2018年4月16日撮影:星の花公園のシャクナゲ【満開】
星野村のシャクナゲは見頃を迎えました
星の花公園は【満開】です
5月6日日曜日までシャクナゲまつりが開催されます
これから開花を迎えるシャクナゲやツツジもあり
まつり開催期間中は
花や新緑を楽しんでいただくことができます
2018年4月16日撮影:黒木の大藤【七分咲き】
黒木の大藤は「七分咲き」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
まつりは、4月21日(土曜日)から始まります。
2018年4月15日撮影:黒木の大藤【五分咲き】
黒木の大藤は「五分咲き」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
まつりは、4月21日(土曜日)から始まります。
2018年4月14日撮影:黒木の大藤【五分咲き】
黒木の大藤は「五分咲き」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
まつりは、4月21日(土曜日)から始まります。
2018年4月13日撮影:黒木の大藤【三分咲き】
黒木の大藤は「三分咲き」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
まつりは、4月21日(土曜日)から始まります。
2018年4月12日撮影:黒木の大藤【三分咲き】
黒木の大藤は「三分咲き」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
まつりは、4月21日(土曜日)から始まります。
2018年4月11日撮影:ミヤシノ地区のシャクナゲ【3分咲き】
星野村ミヤシノ地区のシャクナゲ開花状況です。
3分咲きとなっています。
4月20日頃が見頃でしょう。
なお4月14日から5月5日までの期間
シャクナゲまつりが開催されます。
男ノ子焼の里のれんげは2分咲きです
平成30年4月21日(土曜日)・22日(日曜日)に男ノ子焼の里れんげ祭りが開催されます。
2018年4月11日撮影:星の花公園のシャクナゲ(満開)
星の花公園のシャクナゲです。
満開で見頃となっています。
なお、5月6日までシャクナゲまつりが開催されます。
2018年4月11日撮影:黒木の大藤【三分咲き】
黒木の大藤は「三分咲き」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
まつりは、4月21日(土曜日)から始まります。
2018年4月10日撮影:黒木の大藤【一分咲き】
黒木の大藤は「一分咲き」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
まつりは、4月21日(土曜日)から始まります。
2018年4月9日撮影:星の花公園のシャクナゲ【ほぼ満開】
星の花公園のシャクナゲです。
ほぼ満開となっており
今後10日間が見頃でしょう。
なお5月6日(日曜日)までシャクナゲまつりが開催されます。
2018年4月8日撮影:黒木の大藤【一分咲き】
黒木の大藤は「一分咲き」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
まつりは、4月21日(土曜日)から始まります。
2018年4月6日撮影:黒木の大藤【つぼみ】
黒木の大藤は「つぼみ」です。昨年より10日程度早いペースで進んでいます。
まつりは、4月21日(土曜日)から始まります。
男ノ子焼の里のれんげは1分咲きです
平成30年4月21日(土曜日)・22日(日曜日)に男ノ子焼の里れんげ祭りが開催されます。
日向神ダムの千本桜満開です
日向神ダムの千本桜が満開となりました。
県道、国道側どちらも桜ドライブが楽しめます。
3月30日 日向神ダムの千本桜
日向神ダムの千本桜が一気に開花しました。
県道側は8割ほど、国道側も7割ほど開花しました。
気温が高いので満開も間近のようです。
日向神ダムの千本桜が開花し始めました。
日向神ダムの千本桜がようやく開花し始めました。
国道側は1割程度ですが、県道側は4割ほど開花しています。
4月1日開催の八女桜まつり・健康マラソン大会のコースは桜ロードになります。
ランナーの皆さん楽しんで完走してください。
2018年3月28日撮影:黒木町城山公園
黒木町城山公園の桜【ソメイヨシノ】は見頃を迎えました。
2018年3月28日撮影:くつろぎの森グリーンピア八女
くつろぎの森グリーンピア八女の桜は見頃を迎えました。
2018年3月28日撮影:矢部川堤防
矢部川堤防の桜は見ごろを迎えています。
矢部川堤防:八女市宮野~柳瀬
2018年3月28日撮影:丸山塚古墳
丸山塚古墳の桜は8分咲きほどです。
丸山塚古墳:八女市宅間田
2018年3月28日撮影:岡山公園
岡山公園の桜
岡山公園:八女市室岡585番地
2018年3月28日撮影:鉄道記念公園
国鉄矢部線跡地を利用した公園です。ブランコ、滑り台など小さなお子さま向けの遊具もあります。
鉄道記念公園:八女市本町2番地561(八女伝統工芸館横)
2018年3月27日撮影:無量寿院
無量寿院の桜は見ごろです。
無量寿院:八女市本町
2018年3月27日撮影:八女公園
八女公園の桜は見ごろを迎えています。
八女公園:八女市本町(おりなす八女前)
- このページに関する
お問い合わせ -
観光振興課 観光振興係
〒834-0031 福岡県八女市本町2-129番地
八女観光物産館内
電話番号:0943-23-1192
ファックス:0943-22-7311
お問い合わせはこちら