平成30年度八女のホタル情報
毎年5月下旬から6月中旬にかけて、八女市内のあちこちの河川周辺で見られるホタル情報をお知らせします。
ホタルが飛び始めました
2016年5月17日 上陽町で撮影
ホタル観賞のポイント
鑑賞時間
・ホタルは午後8時位から午後9時位に多く発生します。
・蒸し暑く、雨が降り出しそうな夜にたくさん出る傾向があります。
鑑賞時の注意事項
・ホタルが育つ河川を守るためにも、ごみはお持ち帰りくだささい。
・ホタルの成虫は1~2週間の短い命です。幻想的な光の乱舞を楽しむにとどめ、採取しないでください。
・河川や田んぼ周辺のあぜ道や草むらには、マムシが潜んでいることがあります。また、夕闇の中、足元が不安定なところもありますので、ホタル観賞の際はご注意ください。
ホタル発生状況
八女上陽ホタルと銘茶まつりサイト
ホタルと銘茶まつり実行委員会が運営するウェブサイト「八女上陽ホタルと銘茶まつり2018」では、八女上陽町内各地のホタルの発生状況を更新しています。
イベント情報
ホタルの飛び交う季節に開催されるイベントをお知らせします。
八女上陽ホタルと銘茶まつり【上陽エリア】
5月31日(木曜日)~6月5日(火曜日)まで、八女市上陽町ほたると石橋の館周辺で「ホタルと銘茶まつり」が行われます。
※詳細は↓ホタルと銘茶まつり↓をクリック!
まつり期間:5月31日(木曜日)~6月5日(火曜日)
イベント日時:6月2日(土曜日)、6月3日(日曜日)18時~21時
2日間にわたり各種バザーやステージイベントなど多数の楽しい催しを企画しています。
イベント会場
ほたると石橋の館駐車場 (福岡県八女市上陽町589-2 電話0943-54-2150)
ホタル案内所(上陽エリア)を開設しています
ホタル案内所(上陽エリア)開設期間:
5月31日(木曜日)~6月5日(火曜日) 開設時間:18時~21時
ホタル案内所臨時電話:0943-54-2302
※雨天の場合、ホタル総合案内所は閉鎖することがあります。ご了承ください。
八女上陽ホタルと銘茶まつりウェブサイトでホタルの発生状況を更新しています
お問い合わせ先
上陽支所 建設経済課 産業観光係
電話:0943-54-2219
田代ホタル祭り【黒木エリア】
6月8日(金曜日)から6月10日(日曜日)まで、八女市黒木町田代地区で、「田代ホタル祭り」が開催されます。
まつり期間:6月8日(金曜日)~6月10日(日曜日)
ホタル舞う幻想的な雰囲気の中、地元物産展等が行われます。
(予定ですので日時・内容等変更になる場合があります)
イベント会場
田代農村活性化センター(八女市黒木町中田代)
お問い合わせ先
八女市黒木支所 産業経済課 商工観光係
電話:0943-42-1115
辺春ホタルまつり2018【立花エリア】
5月26日(土曜日)から6月3日(日曜日)まで、八女市立花町辺春地区で、「辺春ホタルまつり」が行われます。
まつり期間:5月26日(土曜日)~6月3日(日曜日)
イベント日時:5月26日(土曜日)、27日(日曜日)、6月2日(土曜日)、3日(日曜日)
17時~21時
辺春川等でホタルの乱舞が鑑賞できます。会場では、郷土料理や地域の特産物販売等が行われます。
イベント会場
長瀬公園付近(立花町上辺春長瀬地区)
※車でお越しの際は長瀬公園付近に駐車して徒歩(見所まで5~10分)での鑑賞をお願いします。
お問い合わせ先
辺春ホタルまつり実行委員会(辺春地域振興会議事務局)
電話:0943-36-0285
立花町上辺春地区のホタル
2016年5月23日撮影
午後8時~8時30分に撮影した写真を比較明合成
- このページに関する
お問い合わせ -
観光振興課 観光振興係
〒834-0031 福岡県八女市本町2-129番地
八女観光物産館内
電話番号:0943-23-1192
ファックス:0943-22-7311
お問い合わせはこちら