岩戸山歴史文化交流館3周年記念講演会『八女古墳群における石人』を開催しました【11/24開催分】

岩戸山歴史文化交流館いわいの郷で11月24日(土)福岡大学名誉教授の小田富士雄さんにより、『八女古墳群における石人』の演題で開館3周年記念講演が行われました。

講演会の様子
講師小田富士雄さん

講演では、奈良時代につくられた「筑後国風土記」逸文の磐井に関する記述と、これまでの調査・研究により、”岩戸山古墳が磐井の墓である”ことについて詳しく説明されました。

石人石馬と呼ばれる石製品は、形象埴輪を石に変えたものです。初期の石人は墓に眠る人を守るために古墳に1~2体立てられていました。

一方で、盛期の岩戸山古墳では、色々な石製品を大量に墳丘や別区に並べてられていました。これは、古墳全体を使い力を示すため意味のあるものだった等の解説がありました。

この記事に関するお問い合わせ先

八女市岩戸山歴史文化交流館 いわいの郷
(文化振興課 歴史文化交流館係)
〒834-0006 福岡県八女市吉田1562番地1
電話番号:0943-24-3200
ファックス:0943-24-3210

お問い合わせはこちら